ラジカセをパソコンのスピーカーにする


この記事では、ラジカセとパソコンをつないでスピーカーの代わりにする方法が書いてあります。

プロローグ

先日作ったパソコンによって、これまで以上に快適な生活を手に入れたのでありましたが、最近一つの不満点が浮き彫りになりました。
それは、

スピーカーがないからイヤホンを使わないと音が聞けないということ。

第一にパソコンとモニターをHDMIケーブルでつないでいるから音がでないのだと思ってた為Display portを買えば音が出ると勘違いしていました。しかし、Display portを使っても音が出ない。設定画面などで色々いじっても直らない。なんなら、認識はされてるし、画面上では音の信号も届いていました。怪しいと感じ、モニターの型番で検索をかけてみると、なんと自分のかったモニターには内蔵スピーカーが入っていませんでした。😱

なんという思い違い。最初に検索しとくべきだったと後悔。
今回の失敗はそれだけでなく、実はHDMIケーブルでも音は入るという事実を確認!
2500円かけて買ったDisplay portは完全に水の泡です。(まあ、微妙モニターのとの通信環境が良くなったけど、実感はほぼ無し)
モニター裏にオーディオの端子があり、そこにスピーカーを繋ぐと音が聞けるらしい。
しかし、スピーカーなど持っていない。イヤホンは手元にあるが正直、耳に入れて音を聞くというのはエロゲをする場合を除きあまり好きではないのだ。

あることに気がつく

いつもCDを聞くために使っているラジカセ
これを使えば、スピーカーの代わりになるのでは?

あまりいいラジカセではないが2,300円ぐらいの安物のスピーカーよりは幾分かマシな音が出るし、何よりケーブル買うだけであれば費用も1000円以下で抑えられる。
実験も兼ねて試しにやってみることにした

本題

まず今回使った道具を整理


__________________________________
CDラジカセ:SAD-4935(小泉成器) 2017年製で価格は忘れました
オーディオケーブル(ステレオ用):BKーSTM710(1m) ビックカメラで649円
※パソコンのオーディオ端子があることを確認
__________________________________

こんな感じです。

注意する点

ラジカセにAUXのマークがあるか確認をすること、
準備するオーディオケーブルはステレオ用にしておくことです。
モノラルでも音は取れるとは思いますがスピーカーが片方しか聞こえなかったり音が切れたりと動作が不安定になるとおもいます。また、使うも機器によると思いますが、ケーブルの端子にも注意です。自分はミニプラグ↔ミニプラグ(両方オス型)で購入しました。が自分の環境に合わせて必要な端子を用意しましょう。

準備が出来たら次の作業をします。

1,ラジカセ側のAUX端子にケーブルを接続
2,パソコン側のオーディオ端子にもう一方を接続
3,ラジカセをAUXモードになるように電源をつけて音がなったら成功!!

以上になります。特に難しいことはないですね。後は自分の好みの大きさにシステム側の音量設定をいじったり、ラジカセの音量を調整すれば良いです。
もし問題があるとすれば、スピーカーが片方しか聞こえなかったり、音量調整をしても思ったように音量が調整されないとかです。自分も最初スピーカーが片方しかなっていませんでした。その場合はケーブルの接続がうまく出来ていない可能性があるので抜き差ししてみてください。それでも直らない場合はシステム側の問題の可能性も考えられので検索などしてして調べると良いでしょう。
完成図⇒

エピローグ

今回は、ラジカセをパソコンのスピーカーにしてみました。いかがでしたでしょうか?
まあ、最近はスピーカーを一つも持ってなくてラジカセだけを持っている人の方が稀だと思うので、どの方面に需要があるのかわかりませんが、もし世紀末にスピーカーが駆逐された中パソコンから音を取るために瓦礫の山から見つけたラジカセを使う可能性があるかもしれないので記録として残しておきますw
まあ、こんなことも出来るんだ程度で試して見たい人は試してみてください。また、ラジカセにこだわらなくてもギターなどに使うアンプなどもケーブルの変換器を使うなどしていけばパソコンのスピーカーに出来ると思います。こちらも気になる人は自分で調べて試してみてください。

コメント