プログラミング独学 最初の一歩 どう踏み出すかという件②

 こんにちはみみずミミズクです。

前回プログラミングの勉強をする際、一つ目に勉強するならHTMLとCSSから始めるということを書きました。プログラミング独学 最初の一歩 どう踏み出すかという件①


今回は、勉強する言語が決まった後、どう勉強を進めていくかということについて書きたいと思います。


コンテンツ
1.何を使う?
2.おすすめの学習サイト
3.雑談


1.何を使う?

今どきはプログラミングの勉強方法として有用なものが色々あります。
あまりコンピュータに詳しくない人向けの書籍も多く出回っていますし、Youtubeなどの動画コンテンツも充実しています。
こんなに方法がたくさんあれば、初めてプログラミングに触れる人は正直困惑すると思います。

「どれ使えば、いいんや?」

僕も色々やってきました。前回の雑談でお話しましたが、中学の時はパソコンを持っていなかったので、雑誌のコードを紙に書いたりしてましたしw本当に色々やっていました。

しかし、どれも中々継続しなかったり…

そんな中自分が一番継続できたというやり方は、

無料分だけでいいのでオンラインのプログラミング学習サイトに登録して勉強する。

というやり方です。ねっ簡単でしょ(=゚ω゚)ノ

オンライン系の学習サイトは挫折しないように色々工夫されて作られているため、自分に合ったものを見つけることができればそこで基礎を学んでしまえば、この記事の目標である最初の一歩どころか3歩、10歩とどんどん進んでいくことができます。


2.おすすめの学習サイト

ここからは、おすすめの学習サイトの紹介をしたいと思います。自分が使っていたころを元に書いているので、現在の状況と少し違うところがあると思いますが、大まかな雰囲気だけでも掴んでください。ここに紹介する以外のものもたくさんあるので、ここでいまいちかもと思った人も自分で良いと思うサイトを探してみてください。

①Progate(プロゲート)

Progateサイト

このサイトはスライド形式のテキストを用いて学習していくサイトです。本当に初歩の初歩から解説がされており、テキストも読みやすいです。テキストの最後に練習問題があり、それを解いていくことで最後にはホームページなどの成果物ができるという実際に何かを作るときの流れも実感が得られます。

こんな人におススメ
学習が大切なのはわかるけれども、早く実際にモノを作ってみたいという人に向いているサイトだと思います。

②Paiza(パイザ)

Paizaサイト

こちらのサイトは動画形式で学習を進めることができます。内容のレベルは①のProgateとほとんど同じなので、動画で学習を進めたいか、テキストで学習を進めたいかの違いになります。一つ差別化をするのであれば、paizaはコンテンツが豊富です。基本の動画学習だけでなく、エンタメコンテンツとして様々なプログラングゲームが用意されています。しかも、全部無料!!progateで学習を進めるという人も暇つぶしにこれらのゲームを利用するためだけに、Paizaに登録しておくのもありかもしれません。

こんな人におススメ
テキスト形式より動画で学びたい。ゲームなどの色々なコンテンツを利用したい。一つの学習方法だけだと飽きるかもと不安な人。

③CODEPREP(コードプレップ)

CODEPREPサイト

最後に紹介するのは初心者向けというには少しレベルが高い中級者向けのサイトになります。形式は①のProgateと同じスライドのテキスト形式なのですが、内容が初心者には難しいところまで踏み込みます。ただ、①と②より無料で学べる内容も豊富なので①と②で力をつけてからこちらでさらに学習を進めていくといいかもしれません。

こんな人におススメ
中級者向け。①、②で力をつけた後、更に学習したい人は利用してみるべし( ..)φメモメモ

以上が僕のおススメする3つの学習サイトでした。最初はここで学びプログラミングの雰囲気をつかんでから、本やYoutubeなどでの学習に行くとスムーズに学習が進められると思います。

3.雑談

以下、無駄話なので読み飛ばしても大丈夫です。

このブログはGoogle broger を利用して書いているのですが、この前に自分で作っていたサイトがあるんです(実は)。その時、作ったサイトは一からHTMLとCSSを使って形を作っていましたが、その時参考にしていたのは①で紹介したProgateで学んだ内容を参考にして作っていました。なんで以前のブログをやめて、こっちに移動したのかというと単純に面倒くさかったから。ここだと文章書くだけでいいし、とても楽。でも、あの時学習した内容は全然無駄じゃなかったし、一度自分で作ってみたという経験も楽しかったです。

コメント